かなり長いこと更新せず放置してました。。。
が、不動産賃貸業はちゃんと継続してます。基本的にずっと物件を探してます。
今回はそこらへんのお話。
ひたすら物件を探す日々
1号物件を購入してから、時々ちょっとした設備故障の対応をするくらいで、順調に毎月お家賃が入ってきております。
物件を買って落ち着いてしまえば特にやることもないので、サラリーマンがお休みの土日はひたすら次に買うべき物件を探しながら過ごすことが出来ているんですね。
平日にネットで物件を探す⇒土日に内見する を繰り返しています。
現在は実利20%以上を目標にしていて、わたしが現金決済できる200万円くらいまでの価格で物件を探しています。まぁそんな物件なかなか見つからないですが・・・
融資を引いて買えればそれも良いんですが、昨年、日本政策金融公庫に融資の打診をしたところボコボコにやられまして。。。
不動産関連の業務経験が無いから融資できないと言われたので、とりあえず現金で買って経験値を積んでいこうという作戦を立てております!
日本政策金融公庫で融資に失敗した話も、そのうち記事にしますね。
そんなこんなで、昨年からたくさんの物件を見て、たくさんの不動産屋さんと話をしてきました。物件を見る目も少しずつですが付いてきたような気がします。
そんな中、今日は初めて不動産屋さん経由ではない物件を見に行きます!
『家売ります』の看板発見
家から車で2時間弱走ったところにある1号物件。たまたま立ち寄ったときに向かいの家をふと見ると、『家売ります』と看板が掲げられていました。
明らかにお手製の看板で、不動産屋さんが介在していないであろう事はすぐにわかりました。外観で見たところ、築年数は古そうだけどそんなに傷んでないし、駐車場は屋根付きです。贅沢!!
1号物件の目の前なので家賃相場や需要のイメージはなんとなく持っているし、安く買えればこれはかなり良い利回りになるんじゃないかということで、さっそく看板に書いてあった電話番号(いまどき家電)に電話してみました。
それで、今日これからその物件を見に行きます。電話で話したところだと
・早めに手放したいので高く売るつもりはない
・残置物あり
・3年くらい空き家だけど、小まめに掃除などしている
こんな感じの状態らしいです。
なんだか期待しちゃいます。良い物件だったらいいな~
それでは行ってきます!