ずいぶん更新が滞ってしまいました。サボってる間にもう7月の中旬です。
季節は夏。まだ梅雨なので夏と言ってしまっていいのかわかりませんが、初夏のバス釣りに行ってきました。今回は気合いを入れて3時起きからの亀山ダムです。
50cmアップのブリブリ釣り上げました!
レンタルボートで亀山ダム
亀山湖、亀谷ダムには、7つくらいレンタルボート屋さんがあります。
わたしはこれまで、最下流にある『レンタルボートよりとも』さんでずっとお世話になっていたんですが、今回、レンタルボート屋さんを変えてみたんですね。
どこにしたかと言うと、『トキタボート』さんです。
よりともさんが気に入らなくて変えた等ではありません。むしろ接客は丁寧だし、トイレはおそらく亀山ダムのレンタルボート屋さんの中で1番キレイなんじゃないでしょうか。わたしはよく嫁を連れてくるので、これは重要な要素だったりします。
ではなぜ、トイレもキレイなよりともさんから別のボート屋さんにしたかというと、単に、よりともさんは亀山ダムの最下流にあって、トキタボートさんは本湖あたりに位置しているからです。
亀山ダムはけっこう広いフィールドなので、1日で行くときには、ある程度ポイントを絞って釣りをすることになります。そうしたときに、よりともさんは下流側の端に位置するので、上流側まで行くのにかなりの時間とバッテリーが掛かるわけです。
特に夏が近付いてくると、やっぱり上流側が気になるということで、今回、初めてトキタボートさんのお世話になったというわけです。
亀山ダムでレンタルボートを借りるときは、行きたいエリアに近いお店を活用するのがいいと思います。ちなみに金額はどこのお店も同じです。
朝はシャローからスタート
さて、7月中旬の亀山湖、本湖の朝一水温はこんな感じ。

ちょっと気温の低い日が続いていたけど、20度はしっかり超えてます。
あと、アオコがけっこう出てきてましたね。上流まで行くとそこまで気にならなかったですが、本湖まわりは夏っぽくなっていました。
まずは、様子見がてら岩盤エリアの表層をバズベイトでチェック。
反応ないが、カバーでボイルがちらほら。活性は高そうです。
続いて、シャローになっているエリアを周りつつ、ドライブシャッドで手早く探っていきます。
すると、本日1発目のバイト!!・・・が、痛恨のバラし。。。
実は、ここ最近バラしてしまうことが多くて、3回くらい連続でバラしてるんですよね。。。自分の腕の無さに失望します。
ちなみに、魚がジャンプしたときにフックが外れたのですが、40cm以上はありました。
そのままシャローを周っていると、近くでボイルが!すかさずドライブシャッドを投げ込むと、着水と同時にバイト!!
なんだこのバス!やたら重い!根掛かりか?いや確かに食ったはず!
とか考えながら姿が見えたら、めちゃいいサイズ!

ブリブリの個体です!53cm!!

よく引くわけだ。いきなりいいのが釣れました!
その後も引き続きシャロー中心に攻めていると、またボイル!
今度は小さそうだなと思いながら、ファットイカを投げ込む。
ボイルのあった5mくらい先に投げて、ボイル付近で少し動かしながら沈めてみると

写真めちゃ小さく見えるけど、一応30cmは超えてます 笑

いやー楽しかった。
というわけで、今回はシャロー中心でした。天気が悪くてローライトだったのであまりバスは見えませんでしたが、それでも浮いてるやつはけっこういました。
夏本番を迎える前にバス釣りへ行こう
季節がもう少し進むと、あっという間に真夏ですね。
個人的にはバスがどこに居るか、日陰だったり流れが当たるところだったりと絞りやすくなるので好きな季節ではあるんですが、なにせ日本の夏は暑すぎます。
釣りで1日中外にいるとすごく体力を使いますし、下手すると命に関わる熱中症になってしまいます。
猛暑を迎える前の、今の時期にたくさん釣りに行くのがオススメです。
真夏に行く場合は、熱中症対策をバッチリやりましょう!