ゴールデンウィークは広島に来ていて、昨日から連日でバス釣りです。
昨日は弥栄ダムでおかっぱり、本日は山口県の生身川ダムというところでレンタルボート釣行に行ってきました。
久しぶりのボート釣りです。
中国地方の穴場、生身川ダム
生身川ダムは、あまり知られていないバス釣りスポットです。
おかっぱりを出来るポイントも少ないですし、レンタルボートも個人でやられているお店が1つあるだけだと思います。
そんなに広いダム湖ではありませんが、ゴールデンウィーク真っ只中の今日でも自分達を含めて釣りをしているのは3隻だけでした。
レンタルボート屋さんによると、60センチ以上のバスも上がっているそうで、スレていないので、日本で1番釣れるリザーバーなんだとか。
今日釣った感じでは、小型のバスなら数釣りもできそうな雰囲気だったので、まさに穴場スポットと言えます。
釣行のほうは、、、
朝一、フィールドに入ってみると、そこら中でボイルがぼこぼこ。
こんなに同時多発的なボイルを見たのは初めてです!
俄然やる気が出てきましたが、ゴミがめちゃくちゃ多く、ゴミの中でボイルしているような感じ。
フロッグとかでなんとかなりそうな感じでもないので、どう攻めようかな〜と考えていると、一緒のボートに乗ったK君にチェイスが!
ジグヘッド+4インチグラブで、ゴミ溜めの縁を探っていたようです。
惜しくもバイトまではいきませんでしたが、なかなかグッドサイズだった模様。
しかし、朝マズメが終わると、しばらく沈黙の時間が訪れます。
水温もかなり上がってきたので、岸際のシェードをメインに打っていくことに。
ここで、今度はわたしにバイトあり!が、なんとバラしてしまいます。。。
わたしが華麗にバラしたすぐ後に、K君がジグヘッド+4インチで小型のバスをゲットしました。20センチくらいの子バスですが、本日初バスです。
その後、K君も1回バラしてしまい、そこからまたしばらく沈黙の時間です。
トップにめちゃくちゃベイトフィッシュがいるのでトップ中心に攻めていましたが、ここで、少しレンジを落としてみることに。
今まで見えバスがいた場所や、K君がバスを釣った場所、2人がバスをバラした場所から、シェードになっていて、流れや風があまり当たらない岩の隙間を打っていきます。
しばらく打っているとヒット!今度はバラさないよう慎重にファイトして

やっと1匹確保できました!サイズは35センチ弱といったところ。


小型ではありますが、元気いっぱいのバスでした。

使ったのはゲーリーヤマモトのファットイカです。
というわけで、なんとかボーズは免れました。印象として、シェードだったり、流れを避けられる場所だったり、けっこうセオリー通りのわかりやすい所にバスが付いていたので、あと少し季節が進むと数釣りはしやすいと思います。
是非とも通い詰めて攻略したいフィールドなんですが、なにせ家が東京でここは山口県なのでちょっと難しいです。。。
関東のバスプロも入っているフィールドらしいので、チェックしてみて下さい!