ニュース

そろそろ高齢者の運転免許は剥奪すべき

こんにちは!ぴっぴです

ここ最近、高齢者が運転する車がコンビニに突っ込んだり、歩行者の列に突っ込んだりする悲惨な事件が後を絶ちませんね。

 

これだけ歯止めが掛からず、自分から免許返納する人も少ないとなると、もう高齢者の運転免許は剥奪するしかないと思います。

 

高齢者の運転免許は剥奪しよう

 

アクセルとブレーキを踏み間違えたという話をよく聞きますが、普段から車を運転する立場からすると、アクセルとブレーキを踏み間違えるとかヤバすぎです。そんなミスが発生するなら高齢者に運転なんかさせられません。

動体視力や判断力といった能力は徐々に衰えていくので、年齢とともに能力が落ちているという自覚は持ちにくいです。

なので『自分だけは大丈夫』と考えがちです。たぶんわたしも年をとったらそう考えると思います。

しかし、能力は年齢とともに確実に落ちていきます。そして、今後の日本は高齢者ばかりになっていきます。

そんな中で高齢者が普通に車を運転していたら、危なっかしくてうかうか街を歩くこともできません。車は便利で誰でも乗れますが、間違いなく凶器なのです。

 

とはいえ、車がないと生活できない地域もあるにはあると思います。

そういった場合のみ、特例として、年に1回の適正検査を受ければ運転免許証の効力を継続できるように制度を整えればいいのです。

少なくとも、何の検査も受けさせずに高齢者に運転させ続けるのは論外です。

日本は高齢者が多すぎて若者が結束しても選挙に勝てないので、なかなか高齢者に不利な法律は出来ないとは思いますが、これ以上犠牲者を出さないためにも、高齢者の運転免許は剥奪すべきだと思います。

 

Twitterのフォローはこちらから!