今回は、イヤな事を気にしない方法についてです。
生きているとイヤな事は起こる
普通に生きていたら、イヤな事って絶対に起こりますよね。
会社で上司や同僚から理不尽な事を言われたり、家族とケンカしたり、何か不幸な事が起こったり。。。
ただ、イヤな事って気にしていても解決しないことがほとんどです。考えて解決するような問題なら、そもそもそんなに悩まないですよね。
なので、基本、イヤな事は気にしない、考えないのが1番なんですね。だって、考えても解決しないのだから、考えて気にするだけ無駄です。それで何か解決したり前進するなら考えて悩んだほうがいいですが、そういうケースはほとんどないと思います。
そもそも、自分が想像しているイヤな出来事は、実際には起こらないことが多かったりもするので、やっぱりイヤな事も考えるのは、ただ消耗してストレスを感じるだけの行為です。
ただ、そうは言われてもやっぱりイヤな気になって考えてしまうもの。では、どうすればイヤな事を考えないで済むでしょうか。
忙しくして他の事で頭の中を満たす
イヤな事を考えないための対策はシンプルで、忙しくして、他の事で頭の中をいっぱいにすればいいんです。
人間が集中して一度に考えられる事柄なんてそんなに多くはないので、忙しくして目の前の事に集中していれば、イヤな事を考えているヒマなんて無くなります。
ここでポイントになるのは、自分が集中できる事をする、ということです。
忙しくすると言っても、別に仕事をしろとか、生産性のあることをしろという意味ではありません。むしろ、自分の好きな事に熱中して、とにかくぼーっと過ごす時間を減らすというニュアンスです。
例えば、わたしの場合、バス釣りが大好きです。日照時間のある限り、何時間でも続けられます。釣りをしない人からすると、釣りをしている最中はぼーっとしているように思われるかもしれませんが、実際にはどうやったら釣れるか、どこのポイントが釣れそうか等、ずっと考えています。頭フル回転です。
こうなると、イヤな事なんて考えているヒマがありません。
また、単純に人と会うアポイントメントなんかを頻繁に入れておくのもアリだと思います。10:00にAさんと会って、12:00にBさん食事。14:00にはCさんと打ち合わせみたいにアポを入れまくると、それはそれで忙しくて、余計な事を考えるヒマがなくなります。
特に、初対面の人と会って話す行為は、脳の容量をかなり使うので、イヤな事を考える余裕が無くなるオススメの方です。
お金に余裕のある人なら、キャバクラとかホストクラブを使ってもいいと思います。
あとオススメの方法としては、映画・本・マンガ等を鑑賞することです。あまりにつまらない内容でなければ、映画を見ながら他の考え事をする器用な人はいないので、強制的に映画の世界に没頭することができます。
イヤな事なんて考えるだけ無駄
こうして忙しくして、他の事で頭の中を満たしながら生活していると、イヤな事なんて気にしている余裕がないし、忙しくて疲れるのでベッドに入ったらすぐに眠れます。寝る前に今日あったイヤな事を思い起こすなんて余裕もありません。それぐらい忙しくするのです。
少し強引に聞こえるかもしれませんが、解決しない悩み事を考えることほど非効率的な時間はありませんし、そもそも忙しくして時間を有効活用するのは良いことです。
皆さんも是非、実践してみてください。
ただし、ここまでやってもまだ特定の事柄で悩んでしまう、他の事に集中できないといった場合は無理をしてはダメです。カウンセラーや医師など、専門家の力を借りましょう!