その他

炭酸水メーカー『ソーダストリーム』レビュー

こんにちは!ぴっぴです

みなさん炭酸水って飲んでますか?

わたしは、日常的にスーパーで
炭酸水を購入して飲んでいます。

ジュースの代わりに炭酸水を飲んだり
酢と割ってビネガードリンクを作ったり
お酒と割ったりしています。

だいたい1日に1リットル弱くらい
炭酸水を消費しているんじゃないかな。

で、けっこうな頻度で炭酸水を
買っており、けっこうな消費量に
なっていたということで
今回、思い切って自宅で炭酸水が作れる
炭酸水メーカーを購入しました。

炭酸水のメリット

そもそも炭酸水を大量に消費するって
何がそんなにいいの?という人もいると思います。

ざっくり言うとメリットは3つあって
①がぶがぶ飲んでも健康的でダイエット効果がある
②お酒、お酢など色々な飲み物と割れる
③洗顔、シャンプーなど飲み物以外にも使える

特に、①の効果は大きいと思っています。

わたしはもともと炭酸のジュースが
大好きで、ついつい飲み過ぎていました。

もうコーラが好きで好きでたまらなかったんですw

なので、ご飯のときもお茶では満足できず
コーラとか飲んでいたいました。

しかし、炭酸水なら爽快感があるし
カロリーゼロでがぶがぶ飲めるということで
あるときからコーラを炭酸水に切り替えました。

そうすると体重がどんどん減りました。
(もともと痩せ型ではありますがw)
これだけでもかなり魅力的なメリットですよね?

炭酸水メーカー『ソーダストリーム』

そんなわけで、毎回毎回炭酸水の
ペットボトルを買って、重いのに家まで運んで
という行為を繰り返すのも微妙だなと思い
今回、自宅で炭酸水を作れるストリーマーを買いました。

それが、『ソーダストリーム Source v3』です。

炭酸水メーカーとしては
かなり有名な部類で、価格も
そう高くない商品ですね。

本体、炭酸カートリッジ、専用ボトルと
とりあえず必要な物が全部付いて
20,000円前後です。

炭酸水メーカーは何種類かあって
ソーダストリーム自体も
何種類かあるのですが、その中から
『ソーダストリーム Source v3』を
選んだのは、4つの理由からです。

①見た目がかっこいい
②操作が簡単で電源いらず
③炭酸の強度が選べる
④コスパが良い

順に説明していきます。

①見た目がかっこいい

これは、個人の嗜好にもよりますが
スタイリッシュな見た目で好きになりました。
やはり第一印象は大切ですね。

わたしの場合は1日1リットルくらい
炭酸水を消費しているので、ほぼ毎日
炭酸水を作る必要があります。

そうなったときに、操作が複雑だったり
時間が掛かると、かなり面倒です。

その点、『ソーダストリーム Source v3』は
直感的でとても操作しやすいです。

具体的には、動画のように
ボトルを差してボタンを押すだけです。

ちなみに電源も電池もいらないので
屋外BBQとかでも使えますよw

③炭酸の強度が選べる

これも自分の中で重要な要素だったのですが
炭酸の強度を選んで作ることができます。

さっきの動画でボタンを押したときに
LEDが光ったと思います。

あのLEDがどこまで光ったかで
炭酸の強度をコントロールできます。

簡単に言うと、長押しするか
複数回押すことで、強炭酸になるし
1回、短く押せば微炭酸になります。

うちの場合、わたしは割と強い炭酸が
好きなのですが、奥さんは微炭酸しか
飲めないので、この機能は必須でした。

④コスパが良い

ずっと使うとなると、やはりコスパが
気になります。本体価格もそうですが
炭酸水メーカーは、炭酸ガスを
供給するカートリッジが必要です。

『ソーダストリーム Source v3』の場合は
まずカートリッジを家電量販店で買えるので
入手するのが楽です。

また、1つのカートリッジで約60リットル分の
炭酸水を作れるそうですが、価格は約2,000円です。
1リットル当たりの費用が約33円ですね。

普通に炭酸水を買うと安くても80円とかなので
長く飲むなら本体価格を合わせても
全然お得になります。

総じて言うと大満足

というわけで、本日から
『ソーダストリーム Source v3』を
使用しているわけですが
総じて大満足です。

使用時の手間は思った以上に
軽いですし、炭酸のキメも細かくて
安い炭酸水を買うより全然美味しいです。

日常的に炭酸水を使用する人は
是非調べてみてください。

Twitterのフォローはこちらから!