働き方

会社を辞めたいあなた!年末年始だけ急に頑張っても脱社畜は無理ですよ

こんにちは!ぴっぴです

年末年始は、サラリーマンも比較的長い
お休みに入っていると思います。

そして、長目のお休みに入ると、サラリーマンは
仕事を辞めたいと考えるようになるんですよね。

長期休みで会社の洗脳から解放される

この理由は簡単で、長期休みで一定期間
会社から離れるので、脳が洗脳から解放されます。

普段は会社で上司から圧力を受けますし
周りの同僚が頑張っているのも見えます。
おまけに、忙しすぎて仕事のことばかり
考える習慣も付いてしまっています。

要するに、会社に脳が洗脳されて、正しい
考え方や判断ができなくなっているんです。

これが、年末年始などの長期休みに入ると
会社という環境から離れ、本来の自分の生活に
戻るので、会社を辞めたいというまっとうな
考え方に回帰するわけです。

急に頑張っても会社は辞められない

会社の洗脳から解放された状態で仕事を辞めたいと思うなら
それがあなたの本音であり、従うべき感情です。

ただ、年末年始に『会社を辞めたい!』と
思い立ったからと言って、年末年始の間に
何とかするのは無理ゲーだということは認識しておきましょう。

これ、普通に考えたら当たり前みたいな話なんですが
会社を辞めたい気持ちが先走ってしまうと
『休みが過ぎたら忙しくて会社を辞める準備が出来なくなってしまう!』
という思考に陥って、この休みの間に何とかしようとか考えがちなんです。

何とかしようというのは、副業で月に20万くらい稼ぐ土台を
作るであったり、転職先を見つけるみたいなことですね。

しかし、例えばブログにしてもYOUTUBEにしてもSNSにしても
当然ながら年末年始の休みの間に20万稼ぐようにはなれません。
すごくセンスのある人がめちゃくちゃ頑張ってもこれは無理でしょう。

転売やせどりでも無理ですし、FXや仮想通貨投資でも無理です。
単発で年末年始の間に20万稼ぐことは出来るかもしれませんが
継続的に収入化する仕組みを作ろうと思うと、やはり無理ゲーです。

継続して時間を味方に付けるしかない

つまるところ、会社を辞めようと思うと
それなりの期間、継続した努力を続けるしか
方法はありません。自分の時間を努力対象にコツコツと投資して
資産を作り上げていくイメージです。努力対象がブログだったり
YOUTUBEだったりするわけです。

なお、ある程度の金銭的余裕と度胸がある場合は
会社を辞めてから思いっきり自分の時間を
努力対象に投資するという方法もあります。
仕事を辞めて全ての時間を努力対象に投資できるので
こちらのほうが効率は良いです。

年末年始の長い休みに『仕事を辞めたい』なんて
思ってしまうので、年始の仕事始めが憂鬱すぎて
短期間で何とか会社を辞める土台を作ろうと
焦ってしまいがちですが、収入がない状態で
会社を辞める度胸がないなら、腹をくくって
しばらくの期間は本業と副業のダブルワークを
頑張るしかないのです。

例え本業が忙しくても、睡眠時間4時間で
1年間頑張って独立したような人も実際います。

そこまですると体を壊してしまうので
良くないですが、忙しくても副業は
頑張れるということです。

この年末年始に仕事を辞めたいと
思った人は、それをきっかけにして
今から継続した努力を開始しましょう。

でなければ、来年の年末年始も同じ事を
考えているだけですよ。

Twitterのフォローはこちらから!