働き方

会社で起こる最悪の事態はクビになる程度のこと

仕事のプレッシャー

会社勤めってホントに
きついですよね。
人生でこんなきついことが
あっていいのか!という
くらいキツイと思ってます。

理不尽なことも
多いですし、会社に
転勤と言われたら
拒否することもできません。

また、一部の超絶ホワイト企業を
除いて、やたら忙しいし
やってもやっても給料は
変わらないわりに
責任ばかり重くなります。

人生を消耗してるという
言葉がこんなに合う物も
なかなか無いのでは
ないのでしょうか。

何でこんなに消耗するのか

そもそも、仕事って何で
こんなに消耗するんだろうという
話ですが、
『怒られたくない』
『周りに迷惑を掛けたくない』
『順調に昇進したい』
『クビになりたくない』
こんなところでしょうか。

この中で1番重いものって
会社をクビになることですよね。

でも、それってホントに
恐れないといけない事でしょうか。

クビを恐れる必要はない

結論から言うと、クビに
なることを過度に恐れる
必要はないかと思います。

理由は2つあって
日本企業は、よほどの事が
ないと従業員をクビには
できないということが1つです。

もう1つは、実は会社に
固執する必要はないということ。

日本は終身雇用っぽいですが
実は、新卒で入った会社に
定年まで勤め上げる人って
かなり少ないんですね。

この傾向は今後もますます
強くなっていきますし
転職市場ももっと盛り上がります。

日本はこれからしばらくは
働き手不足が続くので
仕事に困ることはありません。

なので、会社をクビになったり
辞めたりすることを
過度に恐れなくていいんです!

ホントに、もっと気軽に
会社を辞めるという
意思決定をすればいいんですよ。

退職を一度経験すれば
わかりますが、退職前に
感じる不安はほとんどが虚構です。

会社はいつでも辞められるもの

少し話を戻します。
会社で最悪の事態は
せいぜいその会社を
クビになる程度のことです。

そして、会社を辞めることは
恐れるに足りません。

いつでも会社を辞められると
理解して、いつもそれを
頭の片隅に置いておけば
怒られたりしても
気持ちに余裕ができます。

『まぁイヤになったら辞めるし』

くらいに思えばいいんです。

それぐらい気軽に
考えるクセを付けましょう!