丑ヶ池で釣行
今週も、バス釣りに
出かけて来ました。
場所は、また千葉県にある
丑ヶ池です。最近ホントに
ここしか行ってないな~w
前回釣れなかったので
今回は新アイテムを
導入してのチャレンジです。
新アイテム導入
丑ヶ池に行くまで
車でけっこうな長距離を
移動しているのですが
その途中で釣り具屋さんに
寄りました。
そこで、購入したのがこれ。
JACKALL(ジャッカル)の
DEADFIN DARTER(デッドフィンダーター)です。
ギル系のワームで
今回わたしは2.8インチを
購入しました。
丑ヶ池にはこのくらいの
サイズのギルが多くいるので
ブラックバスのエサにも
なっているはず!というのが狙いです。
マッチザベイトというやつですね。
というわけで
新アイテムも導入して釣行開始。
歩いて移動しながら見ていると
雨が降ったせいか、水位が
全体的に上がっていました。
これは良い兆候かなーと。
まずは、タイミングによっては
いつも見えバスがいるエリアで
ファットイカとドライブシャッドを試す。
しかし、無反応というか
そもそも見えバスもいない。
次に、近くにある流れ込みに移動。
普段は大して水量のある
流れ込みではないのですが
水位が上がっていることもあって
今日は立派な流れ込みに。
そんなに気温の高い時期では
ないので、期待せずに
やっていたのですが
よく見ると、すぐ足元の
水面にバスの姿が!
しかし、ホントに水面近くで
ぷか~っと浮いている感じだったので
これはお亡くなりになってるのかなーと
思って竿先で軽くつついてみました。
すると、びっくりした様子で
水の中に潜っていきました。
なんと生きていたんですねw
40cm以上はありそうだったので
もったいないことをしたなーと。
その後も、場所を移動したり
リグを変えたりしつつ
暗くなるまで粘りましたが
バイトもなし。
結局今日はノーバイトで
終わりました。
近くでやってたおじさんは
小型のバスを立て続けに
2匹釣ってたのになー
ただバス釣りは楽しいので
めげずにまた行きたいと思います!