日本はカードを使えない店が多すぎる
日本では、レジでカードを出して
『カード使えないんですよ~』と
言われることが、いまだに
けっこうありますよね。
これっていまどき
あり得ない話だと思うんです。
いわゆる発展途上国ですら
カードを使える店が
多いなかで
なぜ日本でカードが
使えないのか。
不便で仕方ないです。
もう現金をなくしても
いいくらいの時代ですよ。
実際、現金廃止に
取り組んでいるお店もあります。
天丼てんやは、現金での支払いを
一切受け付けない完全キャッシュレスの
店舗を浅草にオープンするそうです。
一方でカードも使えない店が
多いのは、現金のデメリットが
よくわかっていないからでしょう。
現金管理のコスト
クレジットカードのお店側の
デメリットとして必ず言われるのが
手数料のコスト負担です。
でも、実際のところは
現金管理のコスト・リスクが
無くなるので、手数料を払っても
プラスになるのです。
あまり意識されないことですが
現金の管理にはコストが掛かります。
レジで時間が掛かりますし
売上記録と照合するにも
手集計になります。
つまり、それだけの
時間・人件費が発生しています。
また、現金は無くなったり
ネコババされたりする
リスクもあります。
わたしは昔、レジの
バイトをしていたことがあります。
1日終わったら売上と実際の
現金を照合して確認するのですが
ぴったり合うことは少ないです。
500円以内の差は
しょっちょう発生しますし
5,000円くらい
ずれちゃってる人もいました。
更に、バイトの子に
現金を少しずつ盗まれていた
みたいな事例もあります。
こういったものは全て
クレジットカードでは発生しない
現金に掛かるコストです。
クレジットカードで機会損失を防げる
これは当たり前といえば
当たり前ですが
クレジットカードに
対応していることで
売上を伸ばすことができます。
現金の持ち合わせがなくて
クレジットカードが使えれば
買うのに、お店がカード使えないでは
もったいないですよね。
当たり前っぽいですが
今の日本にとっては
ちゃんと考えないといけない
重要なポイントです。
これから、東京オリンピックに掛けて
海外からどんどん人が入ってきます。
そして、多くの人が海外で使うのは
現金ではなくクレジットカードです。
もしかしたら、BITCOINなど
仮想通貨かもしれませんが。。。
いずれにせよ、キャッシュレスで
決済できる体制を整えておくことは
重要な課題になっています。
クレジットカード対応なんて簡単
クレジットカード対応が
重要な課題と言いましたが
実は課題というほど
難しいものではありません。
スマホかタブレットさえあれば
簡単に誰でもすぐに使える
サービスがたくさんあります。
わたしが通っていた
おばさん1人でやっている
マッサージ屋さんがあったのですが
そんなお店でも、iPadで
クレジットカード対応化していました。
なので、ぶっちゃけやらないのは
ただの怠慢です。
必要になるのはわかってるんだから
早いとこ対応してしまいましょう。
現金を使うのはもう面倒です!