働き方

転職に失敗しない方法

転職で陥りがちな失敗

会社を辞めて転職するって
けっこう思い切った決断ですよね。

転職したい人というのは
現状に不満を持っている人が
ほとんどだと思います。

その不満を転職することによって
解消したいわけですが
転職するときに陥りやすい
失敗について触れてみます。

私の転職経験

最初に、私自身の転職経験について
少しご紹介しておきます。

私は、もともと大企業に
勤めていて、それなりに
高い給料を貰っていました。

しかし、仕事の拘束時間が
めちゃくちゃ長くて
趣味に使う時間もないし
このままでは体を壊すと
思って、転職しました。

転職後の会社は
前の会社よりも
もっと大きな企業で
結果的に、拘束時間が減って
給料も上がっています。

転職の目的を見失うな

さて、私のケースだと
拘束時間の長さが嫌で
そこを変えたくて
転職しています。

拘束時間が長すぎると
こうしてブログを書くことも
できませんし、豊かな
生活を送るのは難しいです。

なので、拘束時間が
短そうな会社を選んで
応募したり面接に行きました。

拘束時間は、私にとって
譲れない条件であり
それが崩れると
転職する意味すら無くなるからです。

この譲れない条件は
人によって様々だと思います。

給料を上げたい人もいれば
休みをまとめて取りたい人、
とにかく人間関係を
重要視する人など
価値観によって変わるでしょう。

しかし、忙しい中
転職活動をしていると
とにかく転職先を決めたい
気持ちだけが先行して
本来の譲れない条件を
ないがしろにしてしまう事が
驚くほどに多いのです。

後で後悔しても遅い

転職活動って
めちゃくちゃ忙しいし
精神的にも疲れます。

そもそも転職したいと
思っている時点で
現職の会社に対して
大きなストレスを
感じている場合が多いです。

加えて、仕事をしながら
履歴書や職務経歴書を
用意し、面接の日程調整をして
面接に行ってと、疲労感は
半端ないものがあります。

そんな状況になるので
転職活動は早く終わらせたい
という心理が働きます。
内定を出してくれた会社が
あったら条件を妥協してでも
行きたくなるし、それが
有名な会社だったりすると
なおさら、ここで良いか!
となってしまいがちです。

しかし、当たり前ですが
有名な会社だからと言って
自分にとっていい会社か
どうかは全く関係ありません。

転職してしまった後に
後悔しても遅いのです。

この感覚は転職活動を
実際にやってみないと
伝わりにくいかもしれませんが
本当に陥りやすい失敗です。

もし転職しようとしている人は
頭の片隅に入れておいて
もらえればと思います。

譲れない条件は
決して妥協せずに
守り通してください。

せっかく転職しても
後で後悔しますよ。