ブログ

WordPress用有料テーマ『JIN』を導入して良かった3つの事

有料テーマ『JIN』導入

実は、少し前、このブログに
Wordpress用の有料テーマ
『JIN』を導入しました。

https://jin-theme.com/

税込み14,800円なので
少し迷いましたが
結果的には導入して
大満足だったので
今回はそんな『JIN』を
導入して良かった事を
紹介していきます。

1.見た目が超キレイになった

有料テーマを購入する
最も大きな動機は
何といってもサイトの
デザイン、見た目です。

現在、このブログは
『JIN』を導入した状態から
デザイン的にはほとんど
何もしていない状態です。

どうでしょう?
キレイですよね?笑

何もせずにこれなら
それだけでも買った価値が
あったかなーと思ってます。

2.プラグインがほとんどいらない

WordPressには、機能を
拡張するプラグインというものが
あって、例えば簡単に
ツイッターボタンを導入したり
サイトをスマホ最適化したり
できるようになっています。

これがあるからWordpressは
便利なのですが、プラグイン同士で
相性が合わずに悪さをしたり
新バージョンが出る度に
更新したり、逆に面倒も多いです。

しかし、有料テーマ『JIN』を
導入すると、あらびっくり!

必要な機能がほとんど
標準で付いているので
使っていたプラグインが
80%くらい不要になりました。

これは私の中では
かなりストレス減です。
導入して万々歳でしたね。

そもそも、プラグインって
海外製の物が多いので
日本語化されていない場合が
ほとんどなのですが
『JIN』は日本語の
とてもわかりやすい
マニュアルがあるので
作業性も上がりました。

3.複数サイトに導入可能

これがすぐにメリットになるかどうかは
人それぞれですが、『JIN』は
自分で運営する複数のサイトに
適用することができます。

ある程度まともな有料テーマは
8,000円以上くらいのイメージ
それなりのお値段がしますので
複数サイトを運営している人にとって
使い回しができるかどうかは
コスト的にとても重要なのです。

導入して放っといても良いレベル

こんな感じで、Wordpressの
有料テーマ『JIN』を導入して
良かった事を3つ挙げました。

しかし、私自身導入したばっかりですし
ここに挙げてないメリットも
まだめちゃくちゃあります。

ただ、サイトデザインで
悩んでいるけど
よくわからない、という人は
『JIN』を導入だけして
放置でも良いくらい。

それだけレベルの高い
良くできたテーマです。

https://jin-theme.com/