その他

常識的に考えて健康が第一

通勤電車の惨状

サラリーマンや勤め人は、忙しすぎて身も心もボロボロになっています。

睡眠もろくすっぽ取れていないのでしょう。通勤電車なんてみんな疲れ切った顔をしています。

そんな疲れ切った心と身体では、人生を楽しむことはできません。自分の健康より大事な事なんて存在しないので、しっかり健康管理をしましょう。

同時に、将来に亘って健康に過ごせるよう、健康寿命を延ばすことも視野に入れて生活すべきです。

睡眠は何より大事

当たり前ですが、みんな平等に1日は24時間しかありません。そして、多くの人が1日の大半を仕事と睡眠の時間に充てています。

ここで、何かをするために時間を捻出しようとすると、仕事の時間を減らすのは難しいので、良くないことに睡眠時間を削りがちなんですね。

しかし、睡眠をきちんと取らないと脳は正常に働かないので、せっかく睡眠時間を削っても生産性が下がって結果的にはマイナスです。

そもそも、少ない睡眠時間で慢性的に無理をしていると、身体の色んな所にガタが来ます。

お昼寝と合わせてなど、1回でまとめてでなくてもいいので、8時間睡眠を確保しましょう。

私が以前勤めていた会社は、朝が非常に早くて5:00に起床し、残業もたくさんやって24:00頃に帰宅していました。

そうすると4時間くらいしか睡眠が取れないわけで、そんな生活を20代のときに5年くらい続けていたのですが、やはり蓄積されて身体に症状として現れていました。

20代でもそんな状態になるので、きっちり8時間寝るように心掛けましょう。

トレーニングをしよう

20代後半くらいになると、普通にしていたらどんどん太るようになります。

肥満はとてもやっかいな生活習慣病を引き起こしますし、見た目にもだらしがないです。

きちんとトレーニングをして、スリムな身体をキープしましょう。

トレーニングをする場合は、背筋や足の筋肉など、身体の中でも大きな筋肉を鍛えると効率的です。

大きな筋肉を鍛えると代謝が良くなって痩せやすくなります。

健康もそうですが、体力があったほうが楽しめるイベントも多いです。運動はストレス軽減にも効果的ですしね。

予防医療を意識しよう

健康な身体をキープするには、病気の予防も重要です。特に、ガンなど放っておくと発見したときには手遅れ、、、というような病気もあります。

多少お金が掛かっても、年に1回くらいは人間ドックを受診しましょう。サラリーマン・勤め人の場合は会社から補助が出る事も多いので、調べてみてください。

また、歯医者で定期的に歯石除去をしてもらいましょう。歯周病は、意外とバカにできません。自分の歯で食事ができなくなるストレスは、計り知れないものがあります。

というように、睡眠・トレーニング・予防を意識して健康に長生きしましょう!