ちょっと面白いニュースがありました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00397124.html
(2018/9/5追記 リンク飛べなくなってました)
ニュースを簡単に要約すると
72歳のおばあちゃんがたこ焼き屋を営んでいたのですが
所得をきちんと申告せず、1億3千万円を脱税したという事件です。
たこ焼きで1億7千万円
脱税の金額としてもすごいニュースですが
それよりも、72歳のおばあちゃんが
たこ焼き屋でこれだけの売り上げを上げている事に
興味を引かれました。
ニュース記事によると
3年間で5億円以上を売り上げているそうです。
大阪城の近くということもあって
外国人観光客による購入が大きかったようですが
それにしてもすごいですよね。
3年間で5億円なので
たこ焼きを売って年商1億7千万円。。。
推測ですが、税法の仕組みがよくわかってなくて
気付いたら結果的に脱税していたという感じでしょうか。
そんなおばあちゃんがたこ焼き売って1億7千万円。
しかも、たこ焼きなどの粉物は原価率が低いため
とても利益率が高いと言われています。
自分の商売は儲かる
このたこ焼き屋がどんな形態で、どのくらいの
規模だったかはわかりませんが
少なくとも年商に関してはとても魅力的ですよね。
ここで、サラリーマンの人は考えてみて欲しいのですが
たこ焼きを作って売るのと、今の自分の仕事は
どっちが楽だと思いますか?
もちろんたこ焼き屋さんにも
色々な苦悩があるとは思いますが
多くのブラック企業に勤めるサラリーマン達が
耐えられないような環境ではないと思います。
でも、サラリーマンで朝早くから夜遅くまで
働いても、こんなお金は動かせないですよね。
要するに、自分で事業を興したほうが
得なんじゃないかということです。
とはいえ、いきなり会社を辞めて
自分で事業を興すのは、ハードルが高いです。
なので、まずは副業でもいいので
自分で何か始めてみることをお勧めします。
勤めながらだと時間の捻出は本当に
大変ですが、なんとか少しずつ時間を作って
ブログでもYOUTUBEでも転売でも
何でもいいので、やってみましょう!