貯蓄って無駄ですよね。
お金はどんどん使いましょう。
日本人は、将来のためとか
何かと理由を付けて
こつこつとお金を銀行に貯蓄します。
しかし、いまやりたいことを
我慢してまで将来のために貯蓄って
何かズレていると思いませんか?
お金を銀行に預けると損をする
いまの日本は、お金を銀行に預けても
利息は付きません。むしろマイナスです。
マイナスという根拠は、ATMの
利用手数料があるからです。
あまり意識していない人が
多いかもしれませんが
お金を銀行から降ろす度に
数百円とられるのは
貯蓄の大きなマイナス面です。
それでも、利息が付いてプラスに
なる時代はまだ良かったですが
現在ではそれも見込めません。
お金は投資に回そう
ではタンス預金をしていればいいかというと
それも損はしないまでも、ただの無駄です。
お金は使って初めて価値が生まれるのです。
なので、余っているお金は
積極的に投資に回しましょう。
これは、株や不動産投資という
狭義の投資ではなく、自分への投資を
含めた意味で言っています。
例えば、デザインの仕事を目指している人が
お金を使ってMacBookを購入する場合や
英語を習得したい人がお金を使って
海外留学するような場合も投資です。
お金をいま使う意義
そういう文脈で言うと
将来のためではなく、いまお金を
使っていきたいですね。
どうなるかわからない老後のために
こつこつと貯蓄するよりも
投資でお金を増やしたり
自分への投資で自分の価値を
高めることを意識したほうが
結果的に将来困らないと思います。
加えて、これは私の主観が
かなり入ってますが
例えば60代になって使う1万円と
20代のうちに使う1万円とでは
20代のほうが相対的に高価値です。
20代のほうが体が自由に動きますし
ご飯を食べても美味しいですし
知識も吸収しやすいからです。
もしお金を使い過ぎて
生活がきつくなっても
日本なら周りの人が助けてくれたり
最悪は生活保護もあるので
餓死するリスクはありません。
そういった諸外国と比較して
かなり有利な状況もあるので
お金はどんどん使いましょう。