働き方

ストレスマネジメントのすすめ

皆さんストレス解消ってうまくできてますか?

人間ってストレスを抱えていると

生産性が落ちて、普段の能力を発揮できなかったり

過度なストレスが長期間続くと

病気になってしまったりします。

 

ストレスが無ければベストですが

そういう人はほとんどいないと思うので

自分に掛かっているストレスを

きちんとマネジメントするスキルが

快適な人生を送るうえでかなり重要だったりします。

 

ストレスをマネジメントするには

おおきく言って3つの方法があります。

 

・ストレスを避ける方法

・ストレスに強くなる方法

・ストレスを軽減する方法

ストレスを避ける方法

ストレス源から距離をとるということです。

例えば、会社の上司がストレス源だとすると

どこか他の部署に異動したり、会社を辞めたりして

単純にその上司=ストレス源から距離をとります。

これができればベストですが、ハードルが

高い場合が多いので、2つめ以降を説明していきます。

 

ストレスに強くなる方法

どんな事にストレスを感じるか・どの程度のストレスを

どの程度の期間感じるかは、スペックみたいなもので

人によって異なります。

ただ、ストレスに耐性を付けて強くなることは可能です。

これは、我慢強くなるという話ではなく

従来ストレスだと感じていた事を気にせずに

済むようになるという意味合いですね。

 

やり方としては、ストレスを感じたときに

その原因を客観的に捉えて、本当にその事象が

気にする程の事なのか冷静に分析していきます。

 

人は、嫌な事があったときには

その事象を過大に評価してしまう傾向があります。

なので、客観的に捉える必要があるんですね。

何かイヤな気持ちになっているけど

よくよく考えたら何がイヤなのかよく分からないとかって

けっこうあるケースかと思います。

 

おすすめとしては、人に聞いてもらったり

ノートやスマホ、パソコン等、何でも構いませんが

客観的な文章として見られる媒体に書き出すのがいいです。

 

そうすることで、自分の事を

まるで他人事みたいに考えることができます。

こういう訓練を続けると、気にしなくていいことで

ストレスを感じなくなりますね。

 

ストレスを軽減する方法

これは、めちゃくちゃ忙しくする、もしくは運動するのが

ベストかと思います。

 

めちゃくちゃ忙しくしていれば

そもそも余計な事を考える余裕がなくなるので

ストレスを感じるヒマがなくなります。

逆説的に感じるかもしれませんが

なかなかバカにできない方法なので

これができる人は強いと思います。

 

運動をするのはよく言われることですね。

健康にもいいのでおすすめの方法です。

 

個人的には、気の知れた仲間と

一緒に出来るような運動だと

より効果が高いと感じます。

 

ただ、人付き合いが嫌いな人も

いるかと思いますので、抵抗を感じる人は

1人で気楽にやるのがいいでしょう。

 

というわけで、ストレスにうまく対処しながら

快適な人生を送りたいものですね。

蛇足ですが、もし過度なストレスを

長期間ずっと感じていて

体調に異変が出た場合は、すぐ病院いきましょ。

 

長期間続くストレスが1番まずいそうなので。。。